オープンステアの寸法

  • 2023年5月1日
  • 2024年7月10日
  • i-smart
  • 3188view

一条工務店 i-smartの階段は2種類ある

一条のi-smartでは、階段はオープンステアまたは、ボックスステアの2つから選ぶことができます。

①オープンステア

蹴込み板がないタイプの階段です。踏板は2本の梁で支えられています。(我が家の階段です)

②ボックスステア

蹴込み板(垂直に板が張ってある)があるタイプです。また、踏板の両端が壁で覆われています。こんな感じの昔からあるノーマルな階段です。

それぞれのメリット・デメリット

オープンステア、ボックスステア それぞれにメリットとデメリットがあります。

我が家は、上記赤字で書いたメリットのとおり、階段の周りが明るくて開放的な空間となること、空間を有効活用できるというメリットから、オープンステアに決めました。

オープンステア下の空間の寸法

i-smartを検討されている方で、オープンステアにしようと思っている方は多いのではないでしょうか?

そこで!

オープンステアの図面を公開します。気になる階段下の空間の大きさが分かるよう寸法を載せています。

点線のマス目は1マス10cm(=100mm)です。図面の寸法はmm単位で記載しています。

テレビを置いたり、ピアノを置いたり、鳥の家を作ったり・・・計画に活用してください!

画像はクリックすると、大きく表示できます。

以前は、階段の下にピッタリはまるように作ったスタッキングシェルフを置いていました。

意外と簡単に作れるので、ぜひ参考にしてください。

関連記事

おしゃれだけど高いから好きなサイズで自作だ! スタッキングシェルフ、素敵ですよね。最近はMUJIやニトリなどでも売っています。こんな感じの格子状・階段状のオープンな棚です。 (function(b,c,f,g,a,d,e)[…]

ちなみに、我が家は現在、電子ピアノ(幅1370mm)を置いています。